サブフェーダーでは、データの記憶、エフェクト(チェイス)の割り付け、シーン明かりの割り付けができます。サブフェーダーに記憶したCH1〜10までのシーン明かりは、遠方操作卓での操作が可能です。
ページ呼び出し
SUBのページを呼び出すときは、10の位と1の位を入力して指定します。記憶されていないページは表示が点滅します。記憶されているページは、+-ボタンで呼び出すこともできます。
(例)1ページを呼び出す
0と1を押します。
実行記憶
実際に明かりを出してデータを記憶する操作方法です。記憶したいSUBフェーダーを下げたまま記憶操作をすると、ブラインド記憶(明かりを出さないでデータを記憶する操作)になります。
記憶したいSUBページを入力し、プリセットフェーダーで各チャンネルのレベルを設定します。
SUBフェーダー操作部のSTOREを押して、記憶するSUBフェーダーのPREVIEW/ENTERボタンを押せば記憶完了です。
実行修正
実際に明かりを出して明かりを修正する操作方法です。記憶したいSUBフェーダーを下げたまま修正操作をすると、ブラインド修正になります。
記憶したいSUBページを入力し、EDITを押してプリセットフェーダーで各チャンネルのレベルを設定します。修正段はデフォルトでは1段目に設定されていますが、プリセットフェーダー横の段表示ランプを押して2段目か3段目に変更が可能です。
修正中は、モニターの修正しているチャンネルがオレンジ色に変化します。各チャンネルのレベルは、カーソルやマウスで修正するチャンネルを選択し、テンキー入力やエンコーダでのレベル調整も可能です。
SUBフェーダー操作部のSTOREを押して、記憶するSUBフェーダーのPREVIEW/ENTERボタンを押せば記憶完了です。
ブラインド修正後は、STAGEボタンで画面をSTAGEモードに戻してください。
注意事項
実行修正時、SUBフェーダー操作部のMODIFYボタンを押し忘れた状態で、EDITを押して修正の操作をするとSUBではなくCUEの修正状態になります。そういうときは、以下の方法で解除してください。
SUBフェーダーの削除
SUBフェーダー操作部のDELETEボタンを押して、削除したいSUBフェーダーのPREVIEW/ENTERボタンを押せば削除完了です。