舞台スタッフの仕事がしたい人が進むための専門学校と大学【福島・宮城・北海道】

全国の舞台技術を学ぶことのできる専門学校や大学から資料を取り寄せて授業内容や就職について紹介するお話の第五段。
今回は福島県、宮城県、北海道です。

国際アート&デザイン大学校

福島にあるデザイン・アート・Web・CG・ゲーム・マンガ・イラスト・声優・音楽・ペット・動物を学べる学校です。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース 音響・ミュージック科
舞台音響を学べるコース 音響・ミュージック科

カリキュラム

2年次前期のモデル授業として、就職実務Ⅱ / スタジオ録音実習Ⅱ / ProTools応用実習 / アンサンブル / コンテンツ制作実習 / 音響心理Ⅱ / Office演習 / 舞台研究 / 舞台デザイン / イヤートレーニング / 音響実習Ⅱ / 舞台デザイン / 演奏実習 /PC創作実習などがあります。
他には連携企業と協力した年10回以上の実習や充実の国家資格取得カリキュラムを実施。また、ライブハウス・ホールでの現場実践やインターンの機会があります。

設備

学校内に音響照明設備の完備された設備や機材はいっさいありません。

オープンキャンパス・学園祭

4月から3月までの毎月開催しています。学校や学費、入試説明、先生紹介、校舎見学の後に体験授業を受けることができます。指定日には福島県内および栃木県内の各地から無料送迎バスが運行されます。
音響・ミュージック科の体験授業は、ギターとマイクで簡易な音響セッティングを行い、アナログミキサーの使い方を学ぶことができるミキサー体験です。

くらげの目から見た印象

これといった目新しい特色もなく学校内に実習設備や機材もないので、あえてこちらの学校に通うメリットはないかなというのが正直な感想です。資料請求しても送付されてきませんでした。
あえて一つだけ挙げるとすれば、福島県内から通うには通いやすいというだけです。

学校の詳細

住所 〒963‑8811 福島県郡山市方八町2‑4‑1
電話番号 024‑956‑0040
サイト

学校サイト

東北電子専門学校

昭和43年に創立した、仙台駅近くにある専門学校です。学校独自の学費免除システムとして「特別奨学金制度」「試験特待生制度」「資格特待生制度」「親族入学優遇制度」があり、経済的理由で進学困難な方や自力で進学を考えている方に経済的支援を行っています。学費はリーズナブルに抑えられていて、入学後の別途徴収はありません。
また、学生全員にiPadを支給、学校内にはWi-Fi設置されているため次世代に対応した教育環境を実現しています。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース 音響制作科
舞台音響を学べるコース 音響制作科

カリキュラム

1年次

メディア概論 / ビジネススキルトレーニング / 映像技術 / 音響技術 / 照明技術Ⅰ / 電気工学 / レコーディング基礎実習 / PA基礎実習 / DAW基礎実習 / MA実習

2年次

放送システム / 照明技術Ⅱ / レコーディング実習 / PA実習 / DAW実習 / MA実習 / 卒業研究 / 卒業制作

設備

最新の実習用PCが1,000台以上揃っており、先進の学習環境が整っています。また、学生食堂や売店、カウンセリング室、保健室、ATMコーナー、地下駐車場など東北最大規模の充実した設備を誇ります。
ただし、録音スタジオやデジタル音響スタジオはあるものの、音響照明設備を完備したホール実習設備はありません。

オープンキャンパス・学園祭

体験入学会は4月から3月までの各月に開催されています。体験入学と自由に校舎内を回れるオープンキャンパスは7月の開催です。
体験入学会、オープンキャンパスのどちらも交通費は往復交通費支給、出願時の選考料無料、遠方参加で宿泊を要する方には指定ホテルを用意し、宿泊費は学校が負担という3つの特典が付きます。
音響制作科の体験入学メニューは、撮影現場でのミキサー体験です。

くらげの目から見た印象

学校内の設備は手厚く整えられていて、入学時にiPadの支給や全館Wi-Fi完備など他の専門学校と比べても群を抜く充実した設備は素晴らしいと思います。
ただし、その分音響照明設備の完備された実習ホールがないというのは非常に残念で仕方ありません。
おすすめできる点としては、映像も学べるという点でしょうか。

学校の詳細

住所 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-1
電話番号 0120-373-501
サイト

学校サイト

専門学校デジタルアーツ仙台

創立70周年を迎える菅原学園が運営している専門学校です。専門学校デジタルアーツ仙台は1975年に開校し、以来多くの卒業生を排出しています。仙台からたくさんのアーティストを排出している「エドワードエンターテイメント」と連携し、所属アーティストのコンサートで現場経験を積むことができるだけでなく、学校内外で年間40回を越えるイベントに参加していてより実践的な技術力を身に付けることができます。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース ミュージックスタッフ科 舞台美術照明コース
舞台音響を学べるコース ミュージックスタッフ科 PAエンジニアコース
制作・運営を学べるコース ミュージックスタッフ科 コンサートプロデュースコース

カリキュラム

1年次 (各コース共通科目)

PA・SR実習 / レコーディング実習 / ステージライティング実習 / 舞台美術実習 / イベントプロデュース実習 / 電気音響概論 / 照明概論 / ビジネス・デザインソフト実習など

2年次(舞台美術照明コース)

ステージライティング実習 / 舞台照明プランニング実習 / 舞台美術実習 / 舞台図面制作実習

2年次(PAエンジニアコース)

PA・SR実習 / DAW実習 / PAシステム概論

2年次(PAエンジニアコース)

エンタテインメントビジネス / コンサートプロデュース実習 / プロモーション演習 / ステージ企画構成実習

設備

ライブシアター

収容人数800人の本格的ライブホールで、実際のコンサートホールと同じ設備を整えています。普段はミュージック系のライブ実習授業の実習室として使用しますが、学校の休日などには、ミュージックライブや演劇公演の会場として使用されています。

オープンキャンパス・学園祭

オープンキャンパスは4月から3月までの毎月開催されています。東北6県の各地から無料送迎バスが運行されます。また、交通費支給DAYもあります。
学園祭は9月に開催されます。ライブや模擬店など一日楽しめるが盛りだくさんです。前日には16時から19時まで前夜祭が開催されるので、2日間楽しむことができます。

くらげの目から見た印象

実際にデジタルアーツ仙台の卒業生の仕事ぶりを見たことがあるのですが、実際の現場を学生のうちに経験して叩き込まれているため非常に実力レベルが高いと実感しました。学校内外でイベントに参加して実践力を磨いているので、即戦力になるのは間違いないと思います。
また、収容人数800人のホールが完備されているというのも非常に魅力的です。参加イベントの種類は地元密着型が多いので、将来的に応用の効く幅広い実践力を身に付けるができます。

学校の詳細

住所 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10
電話番号 0120-329080
サイト

学校サイト

仙台コミュニケーションアート専門学校

全国各地に専門学校を展開している滋慶学園COMグループが運営しており、エンターテイメント系の学校は札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校、東京スクールオブミュージック専門学校、名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校、大阪クールオブミュージック専門学校、福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校があります。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース コンサートビジネスワールド 照明ライティング専攻
舞台音響を学べるコース コンサートビジネスワールド PAエンジニア専攻
制作・運営を学べるコース コンサートビジネスワールド コンサート企画制作専攻

カリキュラム

企業プロジェクト

業界が求める力を持った人材に育成するために、第一線の企業やプロフェッショナルとともに「企業プロジェクト」いう実践授業を行っています。

参加実績
SUMMER SONIC制作プロジェクト
お台場みんなの大陸「めざましライブ2017」プロジェクト
WANIMAリリースパーティーコンサート制作プロジェクト
えがおStation Project
MURO FESTIVAL 2017制作プロジェクト

設備

イベントホール

実際の現場で使われている音響・照明機器を完備した本格的なイベントホールです。実習だけでなく、学生主催のライブや学園祭、We are 卒業進級展や学内オーディションなどで使用されています。土日祝日も開放されているので、授業以外の時間にも勉強することができます。
その他に、図書室やトレーニングルーム、屋上スペースなど快適な学生生活を送ることのできる設備が完備されています。

オープンキャンパス・学園祭

学園祭は6月に開催されます。
オープンキャンパスは毎月開催されています。東北各県から無料送迎バスが出ますが、無料送迎バスの運行日に合わないときは交通費サポートもあります。
体験入学は照明スタッフ体験レッスン、PAエンジニア体験レッスンなどがあります。また、学校説明会や体験入学に参加した方で、少しでも早く目標へのスタートを切りたいという方のために「Myスクール」という入学前からデビュー・就職に向けてレッスンを受講できるプログラムが設けられています。
詳しい内容や日程は学校のサイトでご確認ください。

くらげの目から見た印象

音楽業界に特化した学校です。コンサート照明やコンサートPA、コンサートの舞台監督の仕事がしたいと言う方におすすめします。イベントホールが放課後、土日祝日も開放していて使えることや、実際の現場でプロと一緒に仕事ができるコンサートプロジェクトは魅力的です。学生のうちから現場体験できるというのは、進路を決める上で貴重な経験になるのではないでしょうか。

学校の詳細

住所 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺2丁目1-11
電話番号 0120-482-132
サイト

学校サイト

札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校

上記で紹介した仙台コミュニケーションアート専門学校の姉妹校です。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース 放送芸術音楽科 照明オペレーターコース
舞台音響を学べるコース 放送芸術音楽科 PAエンジニアコース
舞台監督を学べるコース 放送芸術音楽科 コンサート企画制作コース
制作・運営を学べるコース 放送芸術音楽科 コンサート企画制作コース
舞台美術を学べるコース 放送芸術音楽科 テレビ舞台美術コース

カリキュラム

照明オペレーターコース

電気知識 / 照明ベーシック / 楽器知識 / デザインベーシック / スタッフワーク / ムービングライト / ライブプロダクション / ライブ実習 など

PAエンジニアコース

電気知識 / 楽器知識 / PAベーシック / 音声技術を学ぶ / 音声編集 / スタジオ音声 / オペレートスキルを学ぶ / PAスタッフワーク / ライブ実習 など

コンサート企画制作コース

ライブプロダクション / コンサート企画制作 / 舞台監督 / イベントプロダクション / プロモーションを学ぶ / DTP / PCデザイン / 音声動画編集 / コミュニケーションを学ぶ / コミュニケーションスキルアップ / ライブ実習 / プロモーション など

テレビ舞台美術コース

デッサン / デザインベーシック / DTP / アートディレクションを学ぶ / 舞台美術 / 舞台監督 / 美術セット製作を学ぶ / 大道具製作 / 造形 / We are!!プロジェクト など

コンサート制作プロジェクト

株式会社ライフ、株式会社ジャコベッティ、3D-FACTORY、パラドックスなど各社の協力の下、プロアーティストのコンサートを、プロスタッフとともに作り上げる現場実習です。数多くのライブを制作・運営していく中で、より実践的な技術を身につけます。

設備

イベントホール

プロ仕様の音響・照明機器を完備したホールです。オーディションやライブイベントに使用されるほか、プロのアーティストである講師や学生同士のアンサンブルを行ったり、音響・照明のオペレート実習に使われています。毎週金曜日は翌朝6時まで夜間使用が可能です。

美術実習室

工作機械や塗装器具、資材、塗料などを完備していて、大道具や小道具を製作することができます。

図書室

業界専門書を始めとするエンターテイメントを網羅する蔵書を取り揃えています。

オープンキャンパス・学園祭

オープンキャンパスは毎月開催されています。一日の流れは、受付後に校舎見学、学校説明、個別相談会、体験授業、(体験授業中に保護者説明会を開催)、フィナーレです。
舞台芸術音楽科の体験授業は、PA(音響)エンジニア体験、照明スタッフ体験、イベンター・ライブハウススタッフ体験です。フィナーレでは人気タレントや声優、講師や在校生によるライブステージを鑑賞することができます。
遠方の方には全道各地から無料送迎バスが運行されます。公共交通機関を利用した場合には交通費のサポートが受けられます。
遠方からの参加で宿泊を希望される方には、学校側が紹介するワンルームマンションに無料で宿泊することができます。家族連れやお友達連れでも大丈夫です。
学園祭は6月に開催されます。人気声優によるアテレコ体験&トークショーなど楽しいイベントが目白押しです。資料請求をすると、学園祭で使える500円の金券が付いたチラシをもらえますので、ぜひ資料請求して手に入れてください。

くらげの目から見た印象

同じ系列校でも学校によって特色が変わります。こちらの札幌校にはテレビ&舞台美術を学べるコースがあるというのが大きな特色です。テレビ・舞台美術を学ぶことのできる専門学校は少ないので、大道具や小道具を学びたい方におすすめです。また、コンサート企画制作に関しても他校がどちらかというとマネージメントや企画中心なのに対して、この学校では舞台監督について学ぶ授業があるため、コンサートの舞台監督を目指す方にもおすすめです。

学校の詳細

住所 〒060-0001 札幌市中央区北1条西8丁目2番地75
電話番号 0120-27-6200
サイト

学校サイト

専門学校札幌ビジュアルアーツ

万全のサポート体制で、「技術力」+「創造力」+「表現力」の3つの力を伸ばす学習環境を用意しています。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース 音響学科 PA&照明専攻
舞台音響を学べるコース 音響学科 PA&照明専攻 音響学科 PA&レコーディングエンジニア専攻

カリキュラム

音響学科 PA&照明専攻

コンサート企画 / 音楽業界マネジメント / アーティストプロモーション / PA実習 / HR業界研究 / 楽器概論 / メディアデザイン / 照明実習 / イベント企画 / 音楽制作実習 / ライブ実習
そのほか定期ライブを数多く開催し、出演・企画・制作・進行全てを学生の手で行なうことで現場の即戦力を身に付けます。

設備

メディアホール

照明・音響・巨大スクリーンを完備し、音楽イベントからテレビ・ラジオの公開収録にも使用される200人以上収容可能な本格的なホールです。

大通公園ホール

観客席400名以上収容できる、ライブや演劇公演のほか卒業式なども行う大ホールです。

レコーディングスタジオ

業界最高峰のミキサー「SSL-SL9000」と「PROTOOLS/HDX」各種エフェクターを設置しています。

学生食堂

安くておいしいメニューがそろっています。

オープンキャンパス・学園祭

オープンキャンパスは毎月開催しています。音響学科の体験授業は、「ライブ音響(コンサートPA)体験講座」「業界最高峰の機材を使ってレコーディング体験」「ライブ照明体験講座」です。
学園祭は、9月に姉妹校である札幌デザイナー学院、札幌マンガ・アニメ学院、北海道どうぶつ・医療専門学校、札幌観光ブライダル・製菓専門学校の4校と合同で開催されます。

くらげの目から見た印象

PAと照明の両方が学べる「PA&照明専攻」と、PAとレコーディングが学べる「PA&レコーディングエンジニア専攻」というように総合的な技術を学ぶことができる学校です。コンサートの仕事をするためにより多くの技術を身に付けたいという方におすすめです。
また、設備に関してもライブハウス仕様のメディアホールだけでなく、劇場形式のホールを完備しているというのは他の学校にはない魅力です。

学校の詳細

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西9丁目3-12
電話番号 0120-326-276
サイト

学校サイト

北翔大学

昭和14年9月、札幌市に創設された北海ドレスメーカー女学園を母体とする学校です。昭和38年に「北海道女子短期大学」、平成9年に「北海道女子大学」、平成19年に大学名称を「北翔大学・北翔大学短期大学部」に名称変更、男女共学へ移行し現在に至っています。
芸術学科 舞台芸術分野では特定の技術に絞らず、アクティング、戯曲、演出、音響、照明、装置、舞台美術、メイク、特殊効果など総合的な舞台芸術について学ぶことができます。
また、中学校・高等学校教諭一種免許状(美術)、一級・二級建築士受験資格、学芸員任用資格をはじめ、多彩な資格や免許も取得できます。

目指せる職種

舞台照明を学べるコース 教育文化学部 芸術学科 舞台芸術分野
舞台音響を学べるコース 教育文化学部 芸術学科 舞台芸術分野
舞台美術を学べるコース 教育文化学部 芸術学科 舞台芸術分野

カリキュラム

1年次は芸術の基礎を学ぶためのカリキュラムが組まれています。専門科目では1・2年次は照明、音響、舞台装置、衣装、メイク、演技などを総合的かつ実践的に学びます。全学共通科目では、導入科目、基礎科目、外国語科目、教養科目、就業力養成科目から構成されています。
2年次は芸術の基礎を深めるカリキュラム、3年次は芸術の専門性を探求するカリキュラムが組まれています。専門科目では3年次から3年次からは各専門を深めていきます。全学共通科目ではキャリア演習Ⅰ、就業力特別講義Ⅱ、キャリア演習Ⅱ、インターンシップなどを学びます。
4年次はこれまでに培った知識・技術を集大成するカリキュラムです。全学共通科目ではキャリア演習Ⅲ、キャリア演習Ⅳを学びます。

設備

ポルトホール

北翔大学北方圏学術情報センター「ポルト」内にある377名分の可動式客席を設けたホールです。最新技術を駆使した映像・音響・照明等の設備が備えられており、各種シンポジウム、コンサート、講演会等に利用されています。

オーディトリアム

明や音響の機材を完備しており、演劇やファッションショーなどいろんなイベントで利用されています。

オープンキャンパス・学園祭

学園祭は9月開催、オープンキャンパスは5月、6月、8月、9月、3月の6回開催です。
オープンキャンパスでは、無料送迎バスが運行されるだけでなく、学生食堂では無料で人気メニューを食べることができます。

くらげの目から見た印象

より実践的で専門的に音響・照明技術を学んでいく専門学校とは違い、演技から戯曲、演出、音響、照明、装置、舞台美術、メイク、特殊効果まで舞台芸術について総合的に学んでいきます。機材や設備の充実した400名収容のホールで学べるというのは大きな魅力です。
特定の技術にこだわらず、舞台芸術を幅広く学びたいという方におすすめです。

学校の詳細

住所 〒069-8511
北海道江別市文京台23番地
電話番号 011-386-8011 (代)
サイト

学校サイト

締めくくり

全国に姉妹校を持つ学校のコンサート現場実習は魅力的ですが、それ以外の学校もそれぞれまた違った特色があり、わざわざ上京しなくてもしっかり舞台技術を身に付けられそうな学校ばかりです。
オープンキャンパスで学校の雰囲気をつかみながら、自分がどういう方向に進みたいのか決めて学校を選んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です